アレクサンダーテクニーク骨格講座 ベーシックコース

アレクサンダーテクニークの土台となる事実に基づくイメージができるようになるために、骨格の位置と大きさ、関節でできる動きを覚えます。
ベーシックコース
骨格本来の動きやすさを理解するために、軸骨格(頭、背骨、肋骨、胸骨)の位置や動く方向が、腕や脚とどう繋がり、連動して動くかを学びます。
特徴3つ
アレクサンダーテクニークでは、体が持っている自動調整能力を発揮する手段として、事実に基づくイメージを使っていきます。その事実を知るために、骨格の位置や大きさ、関節でできる動きと、できない動きを覚えていきます。簡単なヨガポーズでいつもの動作と、イメージを使う動作を比較して、違いを実感することで理解していきます。
骨格を覚える

事実に基づくイメージを活用するためには、頭と背骨から骨格全体が、どのようにバランスを取っているかを知ることが重要です。そのバランスを無視して、関節に不可能な動きがあることを知らずに、無理に動かそうとすると、特定の筋肉や関節にかかる負荷は大きくなります。骨格を知ることは、その負担を減らし、ケガや痛みを防ぐことに直結しています。
動きをイメージする。

YOGA BASE LABの講座では、前屈などの簡単なヨガポーズを使って、事実に基づいたイメージを使った動作を実践していきます。骨や各関節が自分の体のどこに位置し、どのような形状をして動くのかをイメージする「ボディマッピング」を通して、知識が動きにどう影響するのかを、体感していきましょう。
プログラム
1日目
解剖学動きの種類、頭・脊椎、頚椎、胸椎、腰椎、仙骨尾骨
2日目
腕、胸郭(呼吸、肋骨、横隔膜の動き)、骨盤(上肢)
3日目
骨盤(下肢)、股関節、脚、足
4日目
全体復習、発表、意見交換修了式
日程・時間
12時間(3時間 × 4日間)
スケジュール
木曜日コース 14:00〜17:00
日曜日コース 14:00〜17:00
(開始時間は調整可能です)

定員
3名
料金
38,000円
修了した方には、修了証をお渡しします。
*Zoomによるオンライン受講も可能です。
開催場所
チケット購入・お支払いについて
事前にオンラインショップよりチケット購入(クレジット決済)をお願いします。お振込をご希望の方はお知らせください。
ご予約・キャンセルについて
ご予約とキャンセルの連絡は、開催日3日前の正午までにお願いします。体調不良等による欠席は振替として、パーソナルレッスン1回(1ヶ月以内)受講いただけます。
持ち物について
飲み物や筆記用具等、課題に必要なものをご用意ください。マットなどのプロップスはレッスン室に常備してあるものをご自由にお使いいただけます。
参加者の声
Mさん
一つのアーサナでも様々なアプローチ方法があるけれど、今回また新たにオプションを学べたことで、より「いまの自分」が必要しているものを選択できるようになりました。有意義な時間をありがとうございました!
Tさん
あっという間の4回でした。 関節の位置や動きを理解できて良かったです! 身体って深いすごいって、ますます思いました。 次は自分の身体を使って、納得していきたいです。
各種コース
自由な動きやすさの先にある自分自身に対する信頼や、関わる人たちや未来への余裕など、人生に優しくなれる変化を目指して