アレクサンダーテクニーク骨格講座

身体に優しいヨガにつながるアレクサンダーテクニークのノウハウを通して、ヨギとして、インストラクターとして、スキルアップを目指す短期集中講座。
YOGA BASE LABが目指す「視点を変えることで機能的にからだが使えるヨガ」の土台となる、からだや動作のしくみなどの知識と、知識を生徒にどのように伝えるかという、表現や手法を集中的に学習します。各コースごとに修了証を差し上げます。
単発講座
アレクサンダーテクニークを使ったヨガを体験してもらうために、単発講座を企画していきます。
一つのテーマに沿って、骨格模型を使って、軸骨格(頭とせきつい)や関節の動きを解説してから、いつものヨガとの違い、その動きやすさを体験してもらいます。
キープ(保つ)のための筋肉の使い方と、動き(動作)のためのからだの使い方の違いを理解して、
アレクサンダーテクニークをヨガに取り入れるメリットを実感していきましょう。
2時間
6,000円
修了証なし
対象
アレクサンダーテクニークや、関節に負担のかけない動きに興味のある人どなたでも
YBLアレクサンダーテクニーク・骨格講座 ベーシックコース
軸骨格(頭とせきつい)でバランスを取る、ことを理解するために、骨格の関節の位置や、各関節で出来る動きを、覚えていきます。
「見て、聞いて、実験する」で体感する、腑に落ちることを軸にしたプログラムです!
①骨格模型を使って、全身の骨格(関節)の位置、形、大きさ、各関節で可能な動きを理解していきます。
②理解した骨格の位置での動きを、簡単な動作を実際にやってみる実験で体感して、記憶を定着しやすくしていきます。
3時間×4日間(12時間)
36,000円
修了証あり
対象
改善したい動きや慢性痛がある人や、骨格を覚えることに苦手意識を持っているインストラクターさんなど、どなたでもどうぞ。
YBLアレクサンダーテクニーク・骨格講座 アドバンスコース
アドバンスコースは、ベーシックで覚えた骨格の動きを基に、視点を変えてみることを、自分で考えて、実践できるようになることを目的とした応用コースです。
ヨガポーズがやりやすくなるのはもちろんですが、骨格を理解した動きやすさや、アレクサンダーテクニークを通して、PC作業や、スポーツ、楽器演奏など、日常のどんな動作にも、その動きやすさを応用できるので、不調や痛みを自分の力でコントロールできるかもしれない、という可能性を信じることができるようになり、心身に余裕ができて、生きやすくなります。
じっくり考え、ロジカルに思考が整理しやすいよう、まずは「動作の理解」次に「目的の理解」を学びます。
3時間×5日間(15時間)
60,000円
修了証あり
対象
改善したい動きや慢性痛がある人や、骨格を覚えることに苦手意識を持っているインストラクターさんなど、どなたでもどうぞ。
YBLアレクサンダーテクニーク・骨格講座 プロコース
プロコースでは、ベーシック、アドバンスの理解をさらに深めて、実践で使えるように、表現方法、言葉の選び方についても学んでいきます。
ベーシックとアドバンスで理解したことを、本当に使いこなしていくためには、継続して実践していく必要があります。そしてアウトプットしていくことも重要な学びです。
今まで理解したことを自分の言葉として、まずは自分に対して、一番わかりやすく動きやすい言葉を考えていきます。それを実践してから次に、生徒さんに対して伝える言葉として、有効な言葉を考えて選べるようになるための、方法を考えていきます。
ここで面白くもあり難しいのは、「万人に最適な一つの言葉はない」ということです。その人のその時の状態によっても、最適な言葉は変わっていくし、毎回違ってもいいし、だからこそ、なにを基準に言葉を選べばいいのかを、学ぶ必要があるのです。自信を持って伝えることができるようになるための学びと言えます。
3時間× 8日間(24時間)
120,000円
修了証あり
対象
改善したい動きや慢性痛がある人や、骨格を覚えることに苦手意識を持っているインストラクターさんなど、どなたでもどうぞ。
修了者特典(単発講座除く)
1. LINE相談 随時、できる限り当日に回答いたします。
2. 無料オンライン相談会 月1回 9:00〜10:00 第1日曜日(3日前までに、ご予約をお願いします)
3. 集中コース復習レッスン 月1回 2,000円/60分(コース修了後3カ月間)YOGA BASE LABレッスン室もしくはオンラインにて、ご予約、日程調整はLINE、メールよりお願いします。