アレクサンダーテクニーク骨格講座 アドバンスコース

アレクサンダーテクニークのノウハウを通して、全身でバランスよく動けるようになるための、土台となる骨格と動作の知識、表現や手法を学習します。
アドバンス
ベーシックを修了した方に向けて、関節の動く順番、目的に合わせて関節の動く順番を変えることを、簡単なヨガポーズを使って、体験として記憶していきます。
特徴3つ
ボディマッピングを基に、簡単なヨガポーズを使って、どの関節を使っているか、その関節が動きにどう作用しているかという、動作を理解する力を培います。動作を理解したあと、目的を定め、理解した内容を目的に合わせた動作の順番として整理する目的を理解する力を培います。
例えば、前屈の目的を考え、目的によって留意すべき点がどう変わるかを考えます。
無意識での動作

大抵の人には無意識のクセが出来ていて、いつも同じ順番に、同じ筋肉や関節を動かしているので、使いすぎる部分ができています。それがコリや痛みの要因になっている場合も多いのです。全身バランスよく動けるようになるためには、まずは無意識のクセに気づくこと、そのために動作と目的を分けて考え、まずは動作を理解するプロセスを先に学びながら、クセに気づいていきます。
結果にフォーカスしない。

無意識の動きとは、結果にフォーカスしている状態とも言えます。結果にフォーカスしていると、その途中の動きのイメージが疎かになり、動きにムリが生じてきます。結果の方向にむりやり引っ張っているようなものです。ムリな負担をかけない動きのためには、動く順番、プロセスを考えることが重要なのです。
プログラム
日程・時間
3時間×5日間(15時間)
スケジュール
木曜日コース 10:00〜13:00 / 14:00〜17:00
日曜日コース 10:00〜13:00 / 14:00〜17:00
定員
3名(予約制)
料金
60,000円
修了した方には、修了証をお渡しします。
開催場所
チケット購入・お支払いについて
お支払い方法は、事前にオンラインショップよりチケット購入をお願いします。
ご予約・キャンセルについて
ご予約とキャンセルの連絡は、開催3日前までにお願いします。体調不良等による欠席は振替として、パーソナルレッスン1回(1ヶ月以内)受講いただけます。
持ち物について
筆記用具、スマホ(撮影用)を持参してください。
参加者の声
先生が体を動かす位置を補助してくださった時に、自分のクセ(思い込み)で体を動かしてしまっていたのに気付きました。 丁寧に動かすと、シンプルにスマートに動ける所が、あるんですね❣️ あ、この位置なんだ〜…って。次回、その位置にいけるか、楽しみです。
Mさん
個人的には、メンタル部分の改善の余地あり!と、気づかせてもらい、こちらの改善もしていこうと思いました。
Hさん
各種コース
自由な動きやすさの先にある自分自身に対する信頼や、関わる人たちや未来への余裕など、人生に優しくなれる変化を目指して